[Minecraft]モダンに暮らすマインクラフト 10    ~モダンなアパートを作る 1~

マインクラフト

こんにちはHaRuです!
今回でモダンに暮らすマインクラフトもパート10になりました!
今後もモダンな建築を通してマインクラフトの面白さをどんどん発信していきますよ!
それでは今回の建築は・・・

モダンなアパートの外装を作る

パート7で作ったエンチャント施設の隣にアパートを建てていきます!
小さなユニットが整然と並ぶデザインにしたいので、まずは1ユニット作っていきます。
ということでこのようになりました。

メイン建材は滑らかな砂岩です。パート9で作ったグローベリー自動収穫施設と同じですね。
個人的には樫の木材滑らかな砂岩はどちらも癖がなく相性がいいと感じています。

次に2つ目

なんだか、町でよく見るような既視感を感じるデザインになりました。
これを増やしていきます。
では、3つ目

そして最終的に4つ並べました。
一つひとつは大したことないですが、同じものが並ぶだけでも説得力が増す気がしますね。

ひとまずこれでモダンなアパートの外装完成!
次回はここに村人を連れてきて華やかにしていく予定です!
それでは今回も細かいところを改修していきます。

今回の小改修

村人を増やしていく

村人は近くにあるベッドと職業ブロックの個数に応じてその数を増やします。
そのため画像のようにブロックを配置することで任意の数の村人を増やすことができます。
増えた村人は次回のパートでアパートに移動させ取引できるようにする予定です。

大穴の整備をする

パート4で整えた大穴をさらに整備しました。
ダイヤやレッドストーンの採掘に最適とされる高さ -54まで掘り下げています。
今後ここを採掘場として発展させたいのですが、まだアクセスまでの時間に難があり特に下から上に帰るにはハシゴで上っていく必要があり1分程度時間がかかります。

下から見るとこんな感じ。
我々の拠点は高さ90以上のところにあるため、入り口ははるか上に見えています。
今後も根気強くこの大穴の開拓を続けていく必要がありそうです・・・

ということで今回はここまで!次回もお楽しみに!

マインクラフトは楽しい!

このサイトではモダンな建物を作りながらマインクラフトの面白さを発信しています!
見る専の皆さん、自分には難しいと思っている皆さんもぜひ自分の手で作ってみながら楽しんでみてください!

Minecraft Nintendo Switch版
価格:3603円(税込、送料無料) (2022/4/16時点)楽天で購入

マインクラフトには統合版Java版の2種類あり、それぞれで少しブロックの仕様が異なります。
Switchでするマインクラフトは統合版でモダンに暮らすマインクラフトも統合版です!
また、Switch版はマルチがしやすいという利点があり初心者にとてもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました