こんにちは!HaRuです!
今回はグローベリー収穫施設の内装を作りました!広めな空間を生かしてなるべく物を置かずに緑をたくさん配置しました。
グローベリー収穫施設完成
グローベリー収穫施設が完成しました!外装は前回から変わっていないので詳しくは
モダンに暮らすマインクラフト8を見てください!
では内装の紹介です。こちらが入り口側になります。グローベリーやツタを使っているので時間がたつと成長して雰囲気が変わっていきます。

反対側はこんな感じになりました。
天井もなるべく空間を広くとれるように工夫しています。
床は皮の剥いだオークの原木を方向を変えながら交互に配置したデザインにしました。
シンプルながらおしゃれな感じで個人的にかなりお気に入りです。

背面はこんな感じ。排水管の一部が見えていたり、換気扇が見えていたりするイメージです。
裏から入れるところを作りました。ここはグローベリー収穫機構に直接行けるようになっています。

ということでグローベリー収穫施設完成です!
今回の小改修
門柱のデザインを変える
門柱の見た目を更新しました。これでグローベリーを育てているということが一目でわかりますね。

村人を連れてくる
今後、町に村人関係の建物を作るのでそのために村から村人を誘拐してきます。
木のボートに乗せて村人をゲート付近まで運びます。

ネザー側ではトロッコを使って運びました。
一帯を半ブロックの高さに統一し、モンスターが入ってこないように囲っているので比較的安全に運べました。

少し小高くなっているところに運び、周りを木の柵で囲いました。ここで村人を繁殖させればトロッコで下に運びやすくなります。

職業ブロック(今回はコンポスター)とベッドを配置しました。
これで村人が増えていく環境が整いましたね!

次回は増やした村人を利用して取引をする場所を作っていく予定です!
次回もお楽しみに!
マインクラフトは楽しい!
このサイトではモダンな建物を作りながらマインクラフトの面白さを発信しています!
見る専の皆さん、自分には難しいと思っている皆さんもぜひ自分の手で作ってみながら楽しんでみてください!
Minecraft Nintendo Switch版 価格:3603円(税込、送料無料) (2022/4/10時点)楽天で購入 |
マインクラフトには統合版とJava版の2種類あり、それぞれで少しブロックの仕様が異なります。
Switchでするマインクラフトは統合版でモダンに暮らすマインクラフトも統合版です!
また、Switch版はマルチがしやすいという利点があり初心者にとてもおすすめです!
コメント