[ Minecraft ]モダンに暮らすマインクラフト27 ~ レコード屋を作る 1 ~

マインクラフト

どうも!こんにちはHaRuです!今回はレコード屋さんの外装を作りましたので紹介します!

それでは見ていきましょう!

レコード屋さん【外装】

正面からの様子です!正面のモチーフはへ音記号五線譜です!
この建築は一階と地下一階で構成されていますが、正面から見えるのは1階の部分だけです。
内装は次回作っていく予定ですが、内装は主にレコードをおしゃれに展示するブースにしようと思っています。

後ろからの様子です。こちらからは崖に張り出すように作られた、地下一階が見えます。
地下一階の天井はギターを横にしたようなデザインになっています!

地下一階の中はこのような感じです。
主にレコードのショップにしようと思っています!
壁には鍵盤をモチーフにしたデザインを施しました。
サウンドホール(ギターについてる穴)の部分は深層岩タイルで作っています。

今まで作ってきた建築の中でも、かなり異質な雰囲気の建築になりました!
今後、内装を作っていくのが楽しみです!

制作の過程

必要な材料

【ブロックの名称】

1.灰色のコンクリート
2.白色のコンクリート
3.樹皮を剥いだトウヒの原木
4.深層岩タイル
5.石レンガの塀
6.樹皮を剥いだオークの原木
7.樹皮を剥いだシラカバの原木
8.ランタン
9.魂のランタン
10.石レンガの塀
11. ガラス板
12. 鉄格子
13. 赤色のコンクリート
14. 黄色のコンクリート
15. 黄緑色のコンクリート
16. 空色のコンクリート
17. 青色のコンクリート

制作過程


ここからは、制作過程を紹介します!
軽くスクショを撮っただけなので、ブロックなどはわかりずらい部分があるかと思います
まず1階部分の足場兼地下1階の天井部分にあたる部分から作成していきます。

天井部分はギターをモチーフにしたデザインにしたいので、
ネックやヘッド、ペグをイメージした何かを追加しました。
これでかなりギターぽくなりました!
一応ランタンを吊り下げて光源としての意味も持たせてあります。

次に1階部分の作成に移ります。ヘ音記号のデザインをモチーフにして造形していきます。
根気でいい感じになるまで調整を繰り返してこんな感じになりました。

正面はこのように、少しヘ音記号を省略した形にしました。

正面を作りこんでいきます。立体感を出しながら、ガラスで覆っていきます。

もう少し立体感が欲しいので前に張り出させて、緩やかに整えていきます。

これで基本的なシルエットとしては完成です!
さすがに全体が黒すぎるのでここから色を足していきます。
まずは床部分を原木のフローリングに変えていきます。

最後に、五線譜はいろいろなコンクリートブロックで五本の棒を刺して表現します。
五線譜をイメージした棒を刺して何とかカラフルにしていきます。
そしてこれで完成!

後ろから見てもいい感じ!

外装を作るにあたってクリエイティブモードで一度試作をしています!
クリエイティブモードではデザインを簡単に何度も修正することができるので、
今回のような前衛的な建物を作るときには特におすすめです!

今回の改修

今回はパート24で移動させた、和モダンな家の内装を作っていきます!
移動させた際にあえて中身を空っぽにしていたので、今回いい感じに作っていきます!

まずは玄関です。玄関框靴箱を作りました!

次にリビングです!いつも通りのシンプルなデザインにしました。
ところどころに今回のアップデートで追加された新要素を取り入れています!

こちらは、リビングから直接つながっている縁側です。
桜系のブロックや苗木がとても優秀でたくさん使っています!

2階に上がってすぐは、休憩スペースです!

そしてその奥には寝室を作りました。ピンクのベッドの主張が激しいですね!

最後に

ということで、今回はここまでです!

次回はレコード屋の内装を作っていきますよ!お楽しみに!

ここまで見ていただいてありがとうございました!

モダンに暮らすマインクラフトではこんな感じの投稿を続けております!

これからもゆっくりマイペースに進めていきたいと思いますので、良かったらこれからも見ていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました