
こんにちは!HaRuです!
モダクラ25回目、今回はモダンな駅を完成させたので紹介します!
それではさっそく見ていきましょう!
駅完成!
外装
前回よりも雰囲気が大きく変わりましたね!
2階のガラス壁を増やしたり、正面の空いたスペースに街灯のようなものをいくつか並べています!
それぞれ高さが違っていてモダンな雰囲気になるようにしました。

植木も適宜追加して、緑を足しています。また、駅の入り口も少しデザインを変更しました!
これで外装は一通り完成です!
次は内装を見ていきましょう!

内装
1F
入り口を入ってすぐは改札です!
窓口や改札口、さらに足元にはレールで再現した、点字ブロックなどをおいて全体の雰囲気を作っています。

改札から左を向くと、駅の奥まで点字ブロックが続いています。
模様のついた旗は駅のお知らせをしているホワイトボードを表現しています!
こういうのありますよね!

駅の奥は自動券売機になっています。
何とか頑張って表現してますね…料金表は地図で無理やり表現しています(笑)

こちらは改札横の窓口の中になります。
何かあった場合は駅員さんがすぐに対応してくれるようになっています。
改札口の裏にもつながって、切符を買う時も安心です!

駅の一番奥にはトイレもついています!
駅のトイレがきれいだと嬉しいですよね!

以上1階の紹介でした!
2F
続いて2階です。こちらは雑貨屋さんになっています!
いろいろなものが置かれていて、一通りなんでも揃いそうですね!
いろいろなブロックをトウヒの木材の上に配置してごちゃごちゃ感を出しています。

レジとその周りの様子です。
奥には赤色の羊毛で表現したATMがあります!


いかがでしたか?雑貨屋さんの内装はなかなか難しかったのですが、一階の改札口とかは比較的よくできたかなと思ってます!
いつかはこの駅を使って別の町へ…
なんてことが出来たらいいなぁと考えております!
とはいえ、ひとまずこれで駅の完成です!!
今回の改修

続いて改修のコーナーです。
今回はパート7で作成したエンチャント用の家を改修していきます!
装飾が多すぎてごちゃごちゃした感じになっていたので、削って調整していきましょう!
まず、正面は煩雑さをなくしシルエットを強調しました。
もともとあった窓の装飾等をなくしています!
とはいえ、ほとんど雰囲気は変わっていないですね。

続いて側面もシンプルにします!
建物の雰囲気にあわせて窓の数を大幅に減らしました!また、水色のテラコッタでラインをいれて、派手になりすぎないように装飾を施しています。

背面は逆にいろいろなものを追加しました!植木や、換気扇ですね!
一気にそれらしくなったんじゃないかなと思います!


はい!ということで今回はここまでになります!
次回はモダンな橋を作っていくつもりです!
詳細は未定ですが…
それでは次回もお楽しみに!
おまけ

サムネ見てもらってもわかる通り、新しくパソコンを買って、RTX専用のレートレーシング(とても性能のよい影modのようなもの)を導入してみました!いいでしょ!
それを使って、いままで作った建築を見ていこうではないか、というのがおまけです!
それでは見ていきましょう!

やっぱり、レートレーシングはガラスの透明感が半端ないですね!
いままで作ってきた建築がかっこよくなって大満足です!
最後に

今後も新調したパソコンでバリバリマインクラフトやっていきますよ!
ここまで見ていただいてありがとうございました!


モダンに暮らすマインクラフトではこんな感じの投稿を続けております!
これからもゆっくりマイペースに進めていきたいと思いますので、良かったらこれからも見ていただけると嬉しいです!
コメント