
こんにちは!HaRuです!
最近は少しずつ日が伸びてきましたね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらずマインクラフトをまったりやっております!
今回はモダンな駅を作ったので紹介します!
では、早速見ていきましょう!
外装紹介!
外装
こちらが今回作った駅になります!
樫の階段ブロックを交互に配置した外壁が特徴です!シンプルですけど結構オシャレですよね!

後ろ側にはプラットホームと線路があります!それ以外は基本的に背面も同じデザインですね!

主な資材
主な資材は以下の通りです!

制作までの流れ
せっかくなので作成の流れも紹介します!
今回は先にプラットホームの位置を決めました!そして暫定ですが、付近の線路を引いてしまいます!

線路はこんな感じで通っています。まぁ、まだどこにもつながっていないんですけどね!

あとは、建築のイメージに合わせてアタリを付けていきます。
駅の周りは皮の剥がれた樫の丸太を敷いています!

アタリに合わせて建物を生やして…

完成!
まだ、このワールド初の駅ですのでまだどこにも行くことはできないですけど、
これをきっかけに今後いろいろなところに駅を作って広げていきたいですね!

現在の駅内はこんな感じです!内装はまだ作っていないので次回作成していきます!


とてもシンプルなデザインで、必要資材も比較的簡単に集まります!
もしいい感じだと思われたら、参考にしてみてくださいね!
今回使用した線路の停止と進行に用いたシステムについて

上から見た様子

横から見た様子


建築が小さめだったので、今回は大々的に改修をしていきますよ!
いままで気にはなっていましたが見ないふりをしていた細かなデザインを見直していきます!
今回の改修!
サボテン自動回収施設
今回はいろいろなところを改修していきます!まずはサボテン自動回収施設から!
パート14の改修で作成したこの施設は機能のみで内装が殺風景でした!
そこで機能や利便性はそのままに雰囲気を変えていきます!

入り口も合わせて雰囲気を変えました!
なるべく広くとって開放感のある印象を目指しました!

奥のサボテンのついているチェストに自動的にサボテンが回収されるようにしました!
左手前にあるチェストにサボテンを入れれば骨粉を作ることもできます!

グローベリー自動回収施設
ところ変わって、パート8で作成したグローベリー自動回収施設です!
実は側面がつるつるでしたので、この際に整えていきます!

ちょっと調子に乗って、洒落た感じにしてみましたがどうでしょうか!?
右斜め上に上がっているような窓や入り口を取り付けて、右下を少し削ってみました!

並べてみるとこんな感じ!
今までよりも、かなりはったりのきいた感じになってとてもいい感じです!

和モダンな家
次は大工事です!パート13で作成した和モダンな家ですが実はこんなところにあるんです!

駅前に鎮座していて正直邪魔なので移動させます!
移動場所はカボチャ自動収穫施設の右横にしました!

内装はせっかくなので、作り直したいと思っていて、今は空っぽになっています!

そして駅前がだいぶすっきりしました!

駅前をどんな感じにするかはまだ決まっていないのですが、
決まった時に建築しやすくするためにこのような感じで一帯を整備しました。

地図で見ても明らかにすっきりしましたね!

ということで駅とレンガ造りのホテル付近はこんな感じになりました!
今までより整理された印象になったと思います!

最後に

ここまで見ていただきありがとうございます!
このワールドも1年以上発展させてきましたので、こんな感じで手直しをしたいところがたくさんあります!
次回以降もめんどくさがらずに手直ししていかないとですね!
それでは次回もお楽しみに!


モダンに暮らすマインクラフトではこんな感じの投稿を続けております!
これからもゆっくりマイペースに進めていきたいと思いますので、良かったらこれからも見ていただけると嬉しいです!
コメント