
こんにちは!モダクラパート23、今回はモダンなカフェを作ったので紹介します!
倉庫前の空いたスペースに作るのですが、敷地面積が限られているため空間をなるべく広くとれるようにデザインを工夫しました!
外装紹介
コチラが完成したカフェです!正面から見るとこのような感じになりました。
このカフェは町の中央に位置しているのですが、初期に建築した建物が周りに多いので石材やトウヒの原木をメインに建築をしました。
周りの建築と使う素材を一部同じにしたり、デザインを一部踏襲すると周りの建築とうまく溶け込むと思います!

左の建物はパート5で作成したものですね。比べるとかなり似たデザインです!

横から見るとこのようになっています。煙突以外は左右対称です。煙突の先には焚火を使って煙を表現しています。また外壁の柱には安山岩を使用しており石と微妙なテクスチャの違いを出しています。

カフェの周りはぐるっと道が囲んでいます!

使用した主な建材は以下の通りです!
- 石
- 安山岩
- 板ガラス
- トウヒ、樫、樺の原木系


小さめの建築ですが柱を強調することで外壁にのっぺりさがなくなります。
やり過ぎない程度に情報量を増やしていくのがポイントですね!
内装紹介
カフェの中はこんな感じの落ち着いた感じにしました!
内装は使用する色を増やしすぎるとうるさくなりすぎますが、同じ系統の色(今回は茶色や灰色)のブロックを使うことで、様々な種類のブロックを使っても統一感のあるデザインになる気がします!

天井は階段ブロックを交互に配置したデザインにしました

カフェの中にはキッチンや買ったドリンクを飲むためのテーブルがあります!キッチンの換気扇を書見台を使って再現しているとこがお気に入りです!


今回は小さめの建築だったので内装まで一気に作りました!今までずっと、なにか作ろうと思っていたスペースだったので、カフェによって空間が埋まって一気に町がそれらしくなった気がします!うれしい!

今回の改修
さて、今回はパート11で作ったアパート全体的に改修します!
このアパートは入り口が4か所あってそれぞれの中で村人と交易をすることができます。
カボチャとエメラルドを交換してくれる村人もいるのでとても重宝しています。

ということで全体的にデザインを改修しました!

全体的にトウヒの原木を使って全体の色のメリハリを強調しました。
またシルエットも細かいところを変更してだいぶのっぺり感がなくなりました。
また、地下にカボチャを収納するスペースを広げて、そこに降りるための階段を設置しました。

背面も全面のデザインを踏襲しながら変更を加えています!


なめらかな砂岩ブロックとトウヒの原木の組み合わせは相性がいいですよね!どことなくプリンみたいでおいしそうなデザインになったので満足です!
最後に

ここまで見ていただいてありがとうございました!
次回はこの街に駅を作る予定です!
デザイン等は決定しているのであとは素材集めだけですね…(慢性的な鉄不足)
なるべく早く投稿できるように頑張っていきます!


モダンに暮らすマインクラフトではこんな感じの投稿を続けております!これからもゆっくりマイペースに進めていきたいと思いますので、良かったらこれからも見ていただけると嬉しいです!
コメント