【Minecraft】モダンに暮らすマインクラフト 16~ 原木造りの書店を作る ~ 

マインクラフト

こんにちは!最近アイコンをもっとかわいい感じにしたいと思っているHaRuです!

今のままだと建物が話してるみたいだから、いい感じのキャラクターにしたいなと思っています!

話はさておき!今回は書店を作っていきますよ!

原木造りの書店を作る

メイン建材

皮の剥がれたトウヒの丸太をメインにしたいのですが、半ブロックや階段ブロックがないので色合いの近い黒樫の木材も使用しています。

【メイン建材】
・皮の剥がれたトウヒの丸太
・黒樫の木材

外装紹介

ということで今回作った書店の外装はこんな感じ。

落ち着いた雰囲気にしたかったので、できるだけシンプルな形と色にしました!!

原木の壁を近くで見てみると少し色の異なる部分があることがわかると思いますが、この部分はトウヒではなく黒樫の原木を使っています。古びて壁の一部の色が変わってしまっている様子を表現しているつもりです

書店と石壁との間の小道はこんな感じになりました。裏道のような雰囲気にしたかったので少し緑多めの植え込みを配置しました。

内装紹介

次に内装の紹介です。内装も落ち着く雰囲気にしたいので、基本的にトウヒ黒樫で統一しています。天井に大きな天窓を採用することで昼はとても明るく、書店のどこにいても本が読みやすいです。

入り口付近

入り口付近には盆栽や観葉植物を飾る棚があります。

植物の水やりの関係上一か所に植物はまとめて管理しているみたいです。

カウンター

本がたくさん置かれている本屋さんではなく、カウンターで予約した本を借りたり、受け取り隣にあるゆったりスペースで読むことができます!

ゆったりスペース

本をカウンターでもらったら、ここでゆっくりと読むことができます。最近ある、本屋さんから本を持ち込んで読むことができるカフェ的な感じです!

トイレ

向かって手前の扉はスタッフ専用のところ。奥の扉はトイレになっています!左側にはごみ箱を設置しました!

今回の改修

道の拡張

メインストリートの道幅を2マス広げて、さらに延伸しました。

道幅が広くなったことで閉塞感がなくなり開けた感じになりました!

倉庫前の階段を改修する

今回のアイキャッチにもなっていますが、前回作った倉庫前の階段付近を大幅に改修しました。

階段を引っ込めたり、案内板を設置するなどいろいろなところを変更しています。

現在の地図

案内板にある地図は今こんな感じです

徐々に街が発展してきた感ありますね!

ということで今回はここまで!次回もどんどん街を発展させていきますよ!

お楽しみに!

マインクラフトは楽しい!

このサイトではモダンな建物を作りながらマインクラフトの面白さを発信しています!
見る専の皆さん、自分には難しいと思っている皆さんもぜひ自分の手で作ってみながら楽しんでみてください!

Minecraft Nintendo Switch版
価格:3643円(税込、送料無料) (2022/7/8時点)楽天で購入

マインクラフトには統合版Java版の2種類あり、それぞれで少しブロックの仕様が異なります。
Switchでするマインクラフトは統合版でモダンに暮らすマインクラフトも統合版です!
また、Switch版はマルチがしやすいという利点があり初心者にとてもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました